履歴書写真に茶髪などのこの髪型(ヘアスタイル)は大丈夫?就活時の髪型チョイスのヒント

  1. 証明写真・就活写真はスタジオフォプロで!東京・名古屋・大阪ほか、日本全国で展開!
  2. 就活 TIPS
  3. 就職活動
  4. 履歴書写真に茶髪などのこの髪型(ヘアスタイル)は大丈夫?就活時の髪型チョイスのヒント

履歴書写真に茶髪などのこの髪型(ヘアスタイル)は大丈夫?就活時の髪型チョイスのヒント

履歴書写真に茶髪などのこの髪型(ヘアスタイル)は大丈夫?就活時の髪型チョイスのヒント

毎年就職活動の時期になると、茶髪やブリーチをして自由なカラーを楽しんでいた人などでも髪型を落ち着いたものに変え、真っ黒にする学生が多くみられます。身だしなみは選考に大きく影響するので、当然のことかもしれません。

清潔感のある身だしなみは、採用の前提条件となっています。それらが整えられない人は、常識がないとして、そもそも選考の対象から外されてしまうことも。

ただ、地毛であっても茶色がかった髪色の人など、判断に迷うケースもあるのではないでしょうか。こちらの記事では、就職活動で髪型をチョイスするときのヒントや気を付けたい髪型(ヘアスタイル)をご紹介していきます。

 

 

まず最初に茶髪や自由な髪型で履歴書写真を撮影したり就活を行うことは、ご存知のとおり禁止されているわけではありません。そのため、髪型(ヘアスタイル)も含めてありのままの自分で就活を行いたいと考えている人も少なくないと思いますが、外見で個性を表現しようとするのはおすすめしません。

どの企業も共通して、清潔感や爽やかさ、誠実に見えるかといった部分を就活生の身だしなみに求めています。採用を担当する人は、自社に入社したら仕事を安心して任せられるか、決まっている規則は守れるかなどの視点で応募書類や面接の際に就活生をみますので、身だしなみが整っていなかったり、清潔感や誠実さが感じられなければ、マイナスな印象を与えてしまうことは想像できると思います。

また、業界や業界内でも企業によって身だしなみの自由度が異なるため、複数の業界や企業の選考を考えている場合は、就活に合わせた髪色や服装などの身だしなみをすることをおすすめします。

茶髪は黒く染めた方がいいのか

茶髪とはいえ、明るい茶髪や暗い茶髪など幅があります。男性の髪色に関しては厳しい企業が多いこともあり地毛が茶色でない限りできれば黒髪をおすすめしますが、女性は暗くナチュラルな茶髪であれば許容されることも多いです。真っ黒に染める必要はありませんが、悩むのであれば黒髪や黒髪近い暗い茶髪にしておくのが無難です。

顔の形によっても印象が変わるので、面長な人は、顔の面積が少し小さく見えるような形に前髪をカットし、逆に丸顔の人は額をできるだけ出して縦のラインを強調し、できるだけシャープに見せましょう。顎がシャープな逆三角形の人は、髪全体を短くまとめるのをおすすめします。逆三角形の人が丸みのある髪型にすると、顎の輪郭とのギャップで違和感を与えます。

また、履歴書写真はフラッシュなど強い光を当てて撮影を行いますので、自分では暗い茶髪だと思っていても、撮影したら想像以上に明るく写ってしまうケースもあります。そうなってしまった場合、写真館で撮影すると自然な髪色になるようプロが少し手を加えることも可能ですし、身だしなみに関してもアドバイスをしてくれるので、履歴書写真を撮影する際は写真館も検討してみてください。

当社はヘアメイクを行うスタジオとして多くの就活生に選ばれている実績があるので、写真館でお悩みの方はこちらもご覧ください▼
phoproが選ばれる理由

 

男性の就活ヘアでは、やはり短髪が人気です。ツーブロックは、大手企業や堅めの業界ではできるだけ避けた方が無難です。IT系の企業やファッション業界では好まれるケースもあるので、社風を考慮してどうするか判断してください。応募する企業のサイトなどで先輩社員の髪型もチェックしておくと良いかもしれません。

また、眉毛が前髪で隠れてしまうと目元が隠れて暗い印象を与えるので、長くならないよう注意しましょう。前髪を横に流す方法もありますが、落ちてきた前髪をかきあげる仕草は不快な印象を与える可能性もありますので、落ちてこないようワックスやスタイリング剤などで固めておきましょう。

時おり「ワックスを使っても大丈夫ですか?」という質問を受けますが、使って問題ありません。極端に光沢のあるタイプはベタベタしたりテカテカし過ぎたりツヤなしのマットタイプはバサバサして乾燥して見えてしまったりとどちらもつけすぎると印象がよくありませんが、程良く整えておくと清潔感が出るのでおすすめです。

襟足やもみあげが長い髪型もビジネスシーンには不向きです。特に襟足が襟元に当たると髪がはねやすくなるという問題も生じ、だらしなく見えてしまいます。襟足は襟に当たらない長さに、もみあげは耳たぶより短い長さに切り揃えましょう。

顔の形によっても印象が変わるので、面長な人は、顔の面積が少し小さく見えるような形に前髪をカットし、逆に丸顔の人は額をできるだけ出して縦のラインを強調し、できるだけシャープに見せましょう。顎がシャープな逆三角形の人は、髪全体を短くまとめるのをおすすめします。逆三角形の人が丸みのある髪型にすると、顎の輪郭とのギャップで違和感を与えます。

また、天然パーマやくせ毛が気になる人は、短くしてくせが目立たないようにすればOKです。天然パーマやくせ毛を気にしてストレートパーマをかけると自分の髪質やくせの程度によっては不自然になることもあるので、あまりおすすめはできません。

男性の髪型だけじゃなく身だしなみについても気になる方はこちらもおすすめ▼
男性が証明写真を撮るときに気を付けたい5つのポイント
証明写真や就活のシャツの選び方と身だしなみについて解説ー第一ボタンは締めておく?あけておく?ー
就活や証明写真はネクタイの色や柄で印象をコントロール!

 

女性の就活ヘアとして人気のパターンは、ショートヘアやボブカットです。短めの髪型は知的で活発な印象を与えることができます。その一方で髪が短いとはねやすいので、しっかりとセットすることを心がけてください。

結ぶことができない長さの人も、就職活動では耳を出すようにしましょう。耳に髪の毛をかけていても、面接などの際にお辞儀をしたタイミングで落ちてきてしまうことも多くあります。顔にかかってしまいそうな髪の毛はヘアピンやワックスなどを活用し、セットしてください。

ロングヘアの人は、ゴムで一つにまとめるひとつ結びが無難です。ひとつ結びはあまり高い位置で結ぶと子供っぽい印象となるので、耳より低い位置で結ぶことをお勧めします。ハーフアップも人気の就活ヘアです。ハーフアップにする場合は、下ろしている部分の髪の毛がはねないよう注意しましょう。また、航空業界では上品で華やかな印象のシニヨンヘアが好まれます。シニヨン(お団子)の位置によっても印象が変わるので、自分の顔立ちや与えたい印象によって位置を調整するようにしましょう。

前髪は斜めに流す、後ろ髪とまとめてオールバックにするなどの方法で、できるだけ額を出すようにしてください。顔色が明るく見えて、知的な印象になります。

女性の前髪など髪型についてはこちらもおすすめ▼
ハーフアップなど一つ結びじゃない就活・就活写真(証明写真)用ロングヘアスタイル
証明写真や就活中の前髪や髪型の作り方〜ショートヘアはNG? 気をつける点を解説〜
就活や証明写真でぱっつん前髪はNG?押さえておきたい髪型のポイント

 

普段は髪を茶髪にしたり金髪などブリーチして好きな色にしてみたり、最近の流行りの髪型にしておしゃれを楽しんでいる人も多いと思います。ただ就活が始まると、どの人も髪色を黒に染めたりいわゆる就活というような髪型にする人が多くなります。ここでは、よく聞かれる気になる髪型についてご紹介します。

男性の坊主

昔は野球部員に多くみられた坊主頭。今は部員に義務付けられるケースが少なくなったようですが、顔立ちがはっきりと見えて男性らしく頼もしい印象を与えることができます。しかし、就活の場合だと与える印象が変わります。就活の際の坊主は、一般的に悪目立ちしたり威圧的に見えてしまったりと、悪い印象に取られることが多いです。全ての坊主がNGな訳ではありませんが、あまりおすすめできるヘアスタイルではないので避けた方が無難です。

ただ、部活に入っていたりする人で坊主にしていた人などは急に髪の毛はのびないので、履歴書写真で坊主で撮影してしまうのは仕方ありません。スポーツをしていたなどの背景は好印象につながるので、坊主で威圧的な印象を与えてしまうことを考えて自分の表情がきつくならないよう意識した方が良いでしょう。

また、あまりに短く刈り込んで、地肌が青く見えてしまうような坊主頭は就職活動に適していません。やりすぎないよう注意しましょう。

茶髪など染めた髪

前の項でも説明しましたが、履歴書写真や就職活動で無難な髪の色は、やはり黒髪です。日本人は生まれながらにして黒髪の人が多いので、黒髪から清潔感や、まじめで誠実な印象を受ける人が多いようです。業界や業種にもよりますが、茶髪に染めている人は就職活動が始まるタイミングで髪の色を地毛と同じ色に戻しておきましょう。すべての茶髪がマイナスなイメージを与えるわけではありませんが、明るい茶髪だと常識がないと判断され、それだけで選考から外されてしまうこともあります。

また、地毛が茶色い人は、基本的に無理に黒く染める必要はありません。面接の際などに地毛であることを説明しましょう。ただし、髪色に厳しい堅い企業や企業によっては従業員の髪色を日本ヘアカラー協会のレベルスケールで規定しているケースもあります。そういった企業の面接を受ける場合は、その規定内に収まる髪色にしておく方が無難です。

女性のヘアアクセサリー使用

黒や茶色のゴムやヘアピン以外のヘアアクセサリーは、基本的に使用しません。おしゃれをする場ではなくフォーマルな場であるということを意識しましょう。

乱れを防ごうと大量のヘアピンを使う人を時折見かけますが、不自然なので避けるようにしてください。ヘアピンを使う時は目立たないように工夫して留めるようにしましょう。前髪の真ん中に留めるなどすると、ヘアピンが目立ってしまい幼稚な印象を与える可能性があるので注意が必要です。ワックスもツヤがありすぎるものやなさすぎるものを避け、適量を心掛けて使用することが大切です。

髪型だけではなく身だしなみについても気になる方はこちらもおすすめ▼
証明写真のシャツなどの服装や髪型のポイント! 業界別「求められる人物像」を表現しよう

 

就職活動では個性も大切ですが、それを発揮するのはあくまでも面接の受け答えやグループディスカッションの内容などです。茶髪など自由な髪型(ヘアスタイル)を含む身だしなみで個性を発揮しても、決してプラスには働きません。清潔感を重視した常識的な髪型(ヘアスタイル)や髪色などの身だしなみは、ひとりの社会人として就職活動を行うにあたっての前提条件となります。

当社は豊富な経験をもとにしたメイクや髪型に対するアドバイスも可能なので、自信がない場合はお気軽にご相談ください。身だしなみをきっちりと整え、自信をもって選考にのぞみましょう。

 

  • LINEで送る
料金プラン 撮影の流れ アクセスマップ 撮影予約