既卒はパソコンで履歴書の作成もあり。履歴書の書き方
就職活動では応募先の企業ごとに、何度も提出することになる履歴書。手書きする人が多いと思いますが、近年ではパソコン作成でも良いとする企業も出てきています。
どのような場合であればパソコンで作成した履歴書が使用できるのでしょうか?また、実際の提出時に注意すべき点にはどんなことがあるのでしょうか?
こちらの記事でご紹介していきます。
同じことを何度も書く履歴書
履歴書の中に入る項目の多くは、どの企業でも共通しています。氏名や生年月日、住所、連絡先、学歴などです。何度も同じことを書いていると、「これならパソコンのデータで作った方がラクなのに…」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。
しかし、日本ではアルバイト先への応募でも就職活動でも、履歴書の作成では手書きする方法がスタンダードです。「手書き=丁寧、相手への敬意がある行動」という文化があるためです。
特に新卒採用における就職活動の場合、手書きの履歴書があまりに一般化しているので、パソコンで作成している時点で「常識がない」「手間を惜しんでいるようで失礼だ」などと受け取られてしまうかもしれません。
そのため、基本的にはすべて手書きで履歴書を用意しましょう。文字からは意外に多くの情報が伝わります。企業側は手書きの履歴書から、項目の内容だけでなく「丁寧に書いているか」「誤字脱字を見逃していないか」「常識や社会性があるか」などを判断しているわけです。
一方で中途採用、転職活動の場合は、人材紹介会社を通して企業にアプローチする方法が一般化しています。それらの企業では多くの人材をデータで一括管理しているため、履歴書もデータ保管が当たり前になっていることが多く、履歴書もパソコンで作成した方が良い場合もあります。
ただしその場合も、直接企業の人事部に応募する場合は手書きの履歴書を用意した方が無難です。Web応募で書類提出を求められた場合や、メール添付の場合はもちろんパソコンで作成したものを提出しますが、郵送や持参の場合は手書きすることをおすすめします。
パソコンを使って履歴書の作成をして良い企業とは
「基本的には履歴書は手書きするべき」とお伝えしましたが、例外もあります。たとえば、外資系企業やIT業界、その他ベンチャー企業などの中には、パソコンで作成した履歴書の提出を求めてくるところもあります。そのように相手先企業からデータでの提出方法を指定された場合のみ、パソコンで作成してください。
手書きした履歴書をスキャンするという方法でデータを提出することもできますが、「最低限のパソコン操作スキルがない」「非常識」と判断されるかもしれません。
履歴書の作成が可能な就職活動支援サイトを利用したり、WordやExcel、その他の履歴書用フォーマットをダウンロードしたりすれば、必要項目を入力するだけで、パソコンで簡単に履歴書が作成できます。
履歴書はあくまでも一般的な項目・デザインのものを作成してください。どんなにすごいパソコン操作スキルを持っていても、凝ったオリジナルデザインの履歴書を作成する必要はありません。一般的でない履歴書は必要項目をチェックしにくくなり、マイナス印象になる可能性もあるので、注意しましょう。
履歴書に貼付する証明写真についてはこちらもおすすめ▼
就職活動で使う履歴書などの証明写真の背景は意外と重要!履歴書写真のNGマナ
提出した履歴書は必ずコピーを保管
手書きにしてもパソコンでの作成にしても、一度提出した履歴書は基本的に二度と手元に返ってきません。面接で自分が書いた内容に沿って質問を受ける機会も多いので、提出する際は必ずコピーをとって手元に保管しておきましょう。
志望動機などは企業に合わせて変えているはずなので、保管時には提出先企業がわかるように明記しておきます。面接前には、必ず履歴書を見直して内容を確認しておきましょう。別の企業に提出する履歴書を作る際も、前に書いた履歴書が参考になります。
履歴書の提出時はクリアファイルを
履歴書などの書類を提出する際は、郵送であっても手渡しであっても必ずクリアファイルに入れておきましょう。水濡れによる傷みやシワが予防でき、丁寧な印象が演出できます。正社員への応募だけでなく、アルバイトやパートの面接でも同じことです。
その際に使用するクリアファイルは、無色透明の新品のものにしてください。サイズは書類に合ったものを選びましょう。
まとめ
近年では書類全般を基本的にパソコンで作成しますが、履歴書に関しては手書きでの作成が基本となります。丁寧に書いた文字とそうでない文字の違いは、思いのほか相手に伝わってしまうので、手書きの際は心を込めて丁寧に書きましょう。