就職活動に使用する“証明写真”のマナー

  1. 証明写真・就活写真はスタジオフォプロで!東京・名古屋・大阪ほか、日本全国で展開!
  2. 就活 TIPS
  3. 就職活動
  4. 就職活動に使用する“証明写真”のマナー

就職活動に使用する“証明写真”のマナー

就職活動に使用する“証明写真”のマナー

就職活動に使用する証明写真にも「マナー」が存在するということをご存知でしょうか?原則として、就活時は履歴書やエントリーシートなどの書類を提出するところから、志望先企業とのやり取りが始まります。証明写真はそうした書類に添付するもので、いわば最初の挨拶ともいえる重要な役割を果たすものになります。

もし、一般的なマナーが守られていない証明写真を使ってしまったとしたら、それだけで選考が不利になってしまう可能性も。証明写真には就活生自身の顔や姿が掲載されるため、採用担当者に「この人はマナーが守れない人間だ」という印象を持たれてしまうかもしれません。そうなれば、書類選考を突破して面接に進むのは難しくなってしまうでしょう。

書類選考を有利に進めるためには、就活時に使用する証明写真の守るべきマナーについて知っておく必要があります。この記事では基本的なマナーを順番にご紹介するので、これから証明写真を撮影する人はぜひ参考にしてください。

 

まず注意してほしいのが、「写真のサイズ」です。証明写真には、パスポートに使用するものや運転免許証に使用するものなど、いくつかの種類があります。すでにほかの目的で撮影した証明写真の余りがある場合、「新たに写真を撮り直さなくても就活に流用できるのでは?」と考える人もいるかもしれません。しかし、証明写真はその種類ごとにサイズが決まっているため、異なるサイズのものを流用しようとするとマナーに反してしまう恐れがあります。

たとえば、パスポートには4.5センチ×3.5センチサイズの写真を、運転免許証には3センチ×2.4センチの写真を使用します。これに対して、就活用に使用する証明写真のサイズは、「4センチ×3センチ」です。たまたまサイズが一致する写真が余っているケースもあるでしょうが、そうでない場合はサイズを事前に確認した方が無難です。

サイズが小さすぎる場合、デジタルのコピーが残っているのなら、拡大して再プリントしなおした方が良いでしょう。サイズが大きすぎる場合は、上下左右の余計な部分をカットし、調整する必要があります。

 

サイズと合わせて確認したいのが、「撮影した時期」です。一般的なマナーとして、証明写真には「3ヵ月以内に撮影した写真を使う」のが原則とされています。それ以上期間が過ぎてしまっている写真については、使用しないようにしましょう。

このように使用期間に制限が加えられているのは、写真と実物の見た目に大きな違いが生じるのを防ぐためです。証明写真は就活生の見た目を証明するものなので、写真と実物の外見が違っていたのでは意味をなしません。就活が長引くなどの理由で撮影から3ヵ月以上経過してしまった場合は、新たに証明写真を撮り直す必要があります。

 

撮影時に守るべきマナーとしては、「顔の前面に髪の毛がかからないようにする」という点に注意してください。理由は単純で「髪によって表情が隠れるのを防ぐため」です。

証明写真は就活生の外見を確認するためのものではありますが、単に「見た目を確かめられれば良い」というものでもありません。書類選考の段階では、採用担当者はエントリーシートや履歴書から可能な限り多くの情報を読み取り、選考に活かそうとします。そんなときに「髪で表情が隠れている写真」があったとしたらどうでしょうか?選考のために必要な情報が得られにくくなるばかりでなく、「自分に自信がないから隠そうとしているのではないか」とマイナスに受け取られてしまう可能性さえあるでしょう。

そのような事態を招かないよう、髪は表情が隠れないようにセットして撮影に臨みましょう。

 

髪だけでなく、顔の角度や体の姿勢にも気をつけるべきです。写真は光の当たり具合やカメラと被写体の角度によって大きく印象が変わるため、少しでも写真写りが良くなる角度を心がける必要があります。

顔の角度については、相手を見下しているように見えないよう「あごをほどよく引く」ことを忘れないようにしてください。体の方は、猫背にならないよう背筋を伸ばし、心持ち胸を張ると美しく見えるはずです。

 

就活時の証明写真は書類に添付して送付する資料の一部なので、「資料としての取り扱い方」に関するマナーもあります。とはいえ、やるべきことはシンプルで、写真を貼り付ける前に裏側に氏名を記入するということだけです。

基本的にエントリーシートや履歴書は郵送で志望先企業の元まで送り届けられることになるため、ふとしたはずみで写真が書類から取れてしまう可能性も否定できません。そのような場合でも、「どの書類についていた写真なのか」を企業側が区別できるよう、写真自体に氏名を記入しておく必要があるのです。

 

ただでさえ神経をすり減らす場面の多い就職活動。証明写真のマナーにまで気を使いたくないという人には、写真スタジオがおすすめです。

就活時に使用する証明写真のマナーは、サイズや撮影時期など、写真自体に関するもの、髪のセット方法や姿勢など写真の「撮られ方」に関するもの、裏面に氏名を記入するという書類としての取り扱い方に関するものの3種類に分けられます。

このうち、写真自体に関するマナーと撮られ方に関するマナーについては、写真スタジオなどプロのサポートが受けられる方法で撮影すれば適切なアドバイスが受けられるのでおすすめです。就活生自身は、「写真の裏面に氏名を記入する」ということさえ忘れなければ良いので、証明写真撮影時の負担は大きく減少するでしょう。

 

  • LINEで送る
料金プラン 撮影の流れ アクセスマップ 撮影予約