自分に自信がない人に!自信を持って自己PRを伝えるための3つのコツ

  1. 証明写真・就活写真はスタジオフォプロで!東京・名古屋・大阪ほか、日本全国で展開!
  2. 就活 TIPS
  3. 就職活動
  4. 自分に自信がない人に!自信を持って自己PRを伝えるための3つのコツ

自分に自信がない人に!自信を持って自己PRを伝えるための3つのコツ

自分に自信がない人に!自信を持って自己PRを伝えるための3つのコツ

就活の書類選考や面接において、「うまく自己PRを伝えることができない」と悩む人は多いです。ただし、就活において重要なのは、面白い話をすることや、オリジナリティのあるエピソードを披露することではありません。必要なのは、「企業の求める人物像を理解し、アピールする能力」なのです。

そこで今回は、自分に自信のない人が、自己PRをうまく伝えるために知っておきたい3つのコツをご紹介します。

基本的に、企業が新卒に求めるスキルは、

    • 企業の欲しい人物像を読み解く読解力
    • 読み解いた企業の意図に対して短くわかりやすく答える要約力

だと考えておいて間違いないでしょう。

「自己PR」「あなたの長所は?」「学生時代に頑張ったことは?」といった定番の質問も、すべては「この質問を通して、どの程度の読解力や要約力をアピールできるのか」という考えから出題されています。

「自己PRをして欲しい」といわれた際に、過去のエピソードを懸命に話す人は少なくありません。しかし、さながら現代文の試験と同様で、就活では、「企業の求める答え」を探して自分なりの答え方で伝えることが大切です。就活の自己PRを、「相手が想定している答えを探して準備しておく」作業だと考えれば、「面白い話をしなければ」といった先入観に悩まされる必要はなくなるでしょう。

企業が新卒者に自己PRを求めるのは、

      • 性格や考え方が出やすい(ほかの就活生と比較しやすい)
      • 答え方や話の構成から読解力・要約力・論理的思考力などがわかる
      • 履歴書等に記載されている「長所」の具体的な裏付けや程度を知りたい

といった事情があるからです。
ESや履歴書の趣味・特技欄や志望動機欄だけではわからなかった詳細を、面接では、深堀りしたいという面接官の意図があります。

就活では、面白いけれど構成が練られていない自己PRよりも、論理構成の整った自己PRの方が好まれます。事前準備に時間をかけ、丁寧な自己PRを用意しておきましょう。

自己PRで重要なのは、「企業の求める人物像を想像して、その答えに近い回答をする」ことです。

たとえば、体育会系の風土を持った企業に応募する際、継続力をアピールする人が「スポーツ経験」と「長く続けた習い事」という2つのエピソードを持っているなら、スポーツ経験を中心に自己PRを組み立てた方が面接官の印象に残りやすいといった具合です。

就活では、ほかの就活生との比較で結果が決まります。企業研究をして企業の目線に立ち、「もし自分が面接官だったら、自分という人材を欲しくなるか」を考えて自己PRを作りましょう。

自己PRをする際、「自分の持っているものを余すところなく伝えたい」という思いから、できる限りのエピソードを詰め込みたくなる気持ちはわかります。
しかし、面接でも自己PRの回答時間は長くて数分です。話す内容を増やせば増やすほど印象が薄まってしまいます。自己PRは、一つのエピソードを中心に組み立てましょう。

ポイントは、

      • 最初に結論を持ってくる
      • 「なぜ長所なのか」「どうやって長所を手に入れたのか」が伝わるエピソードを入れる
      • 一文を短く区切る

ことです。
文章の型を知っていれば当てはめるだけで良いので、雑談や会話が苦手でも上手に自己PRできるでしょう。

「自己PRに使える長所がない」と悩む人も、「自分が短所だと思っている部分を、ポジティブに言い換える」ことで長所を作り出すことができます。自分の短所を長所に言い換え、短いトーク形式にして覚えておくのです。

ちなみに、この方法は就活だけでなく取引先との商談、合コン等でも役立つ方法です。 また、相手を褒める際にも便利です。就職後の長い人生でも応用できるスキルなので、就活の機会に習得しておきましょう。

とはいえ、作り込んだ自己PRも、面接まで進めなければアピールできません。面接の前にある書類選考では、証明写真の第一印象も重要です。まずは写真館へ足を運び、もっとも自分を良く見せられる写真を撮るところから、就活の準備を始めましょう。

  • LINEで送る
料金プラン 撮影の流れ アクセスマップ 撮影予約