インターン用コース詳細

4200円のプランがおすすめなのはこんな方
主に写真データやESデータを活用する方で、証明写真枚数が少ない方にピッタリ。また受けられる企業が少ない方やご自身でヘアメイクをされる方におススメな内容となります

インターンに使用する人

ESデータを主に使用を考えている人

証明写真の使用枚数が少ない人
用途に応じては4200円プランでも十分!!
身だしなみのチェックやリクルートスーツ無料レンタルが行え、写真データやESデータも付いており、気に入るまで何度でも撮影を行います。就活生応援プランとしてできるだけリーズナブルにして税込価格での内容になっております。品質も落とさずにこの価格でできるのは、就活証明写真専門スタジオのフォプロだけではないでしょうか。
ヘアメイクなどご希望の方は、レディースコースやメンズコースのプランがおすすめになっております。
■ プラン内で具体的にできること
- 証明写真8枚
- 写真データとESデータが付き
- 撮影用リクルートスーツ無料レンタル(ブラウスやネクタイ込み)
- 身だしなみチェック
- 就活プロのスタッフへ相談ができる
- 気に入るまで何度でも撮影可能
- 就活に必要な写真とデータが全て揃います。
何枚があれば足りるのか?就活に必要な写真枚数の考え方
2020年マイナビ調査では、これまで就活で何枚ぐらい証明写真を使用したかの回答で、
1位38,6% 5枚~10枚
2位29,8% 1枚~5枚
3位25,2% 10枚~20枚
約7割の学生が証明写真10枚以内で足りることがわかりました。
※受けられる職種や業種が多い方は、3位の10枚~20枚になる計算になりますので、スタンダードコース(証明写真24枚)などをおすすめいたします。
枚数の目処がついていたらはじめから用意しておく
内定率や通過率を上げるために自己分析を行い、興味や志望する業界を見つけるために業界研究し、インターンシップを調べる流れが効率の良い予定が組めるとされております。参加される割合などによって必要とされる証明写真の枚数がわかってきますし、写真データやESデータを主に活用されるのであれば証明写真は少なく、面接を多く検討していれば証明写真は多くなど自己分析をしてみましょう。
増える可能性があるならデータがお得
上記の結果も分かる通り焼き増しをする方は少なく約七割の学生が0枚の結果となっております。これは自己分析をしっかりされて予定をしている学生や、写真データやESデータの使用が多くなってきている傾向も考えられます。それでも焼き増しをされる学生は多くても1~5枚となっております。必要となるかわからない場合は写真データを持って必要なときに行うことをおすすめいたします。